- 後輩には、生成AIが回答してくれない、私固有の経験やノウハウ、ハウツーを伝えていきたい|クローズ・アップ J Cuber
- 2025/08/19J Cuber
- K・I 郡山事業所システム開発部 K・Iは大学を出てから3年ほど他業界で仕事をした後にクレスコ・ジェ…
- TREEに習熟し、お客様のご要望にすばやく対処できるエキスパートになる|クローズ・アップ J Cuber
- 2025/07/22J Cuber
- Y・S 第5事業部 Y・Sは大学では経済学を専攻しましたが、IT職を志望し、当社の前身の1社である高木シ…
- IBMのMaximoを担当。お客様からのご要望には、仮説を立ててシステムを点検|クローズ・アップ J Cuber
- 2024/09/22J Cuber
- A・T 2020年入社EAMソリューション部 大学では農学部に籍を置き、農地の水質について研究しました(農地環境学…
- 保険業のお客様を担当し、DXの柱であるデータ活用に向けて分析基盤の構築に取り組む |クローズ・アップ J Cuber
- 2024/07/22J Cuber
- T・H 第1事業部スマートワークソリューション部 第4課 趣味はシミュレーションゲームです。ファイアーエン…
- 「社長賞」受賞者は、Web会議動画から議事録を作成するアプリを開発|クローズ・アップ J Cuber
- 2024/06/20J Cuber
- K・K ロジスティックソリューション部 趣味は、自転車、映画と小説を読むこと。自転車はお気に入りのロード…
- 刀剣ファンの自身の「課題」は、周到なテストと仕様変更への対処|クローズ・アップ J Cuber
- 2024/04/23J Cuber
- 旅行業システムを担当して15年のキャリアをもつM・Yは、「プログラムを書くことは大好きです」と言います。最近は、「シンプル…
- PMも務めた生粋のエンジニアは、志願してソリューション営業へ|クローズ・アップ J Cuber
- 2024/03/22J Cuber
- 1994年に入社しシステムエンジニアとしての道を歩んできたT・Kは、クレスコ・ジェイキューブの誕生後、志願してソリューション…
- 根回し・調整・スピード感で、社員がさらに楽しく働ける環境へ|クローズ・アップ J Cuber
- 2024/01/20J Cuber
- コーポレート管理部のN・Sは、クレスコ・ジェイキューブの前身の1社であるエヌシステムに2011年に入社しました。入社直後から…